KUBOYA Blog

習い事専用入退室管理アプリ『ついたよ!』とは?メリット・使い方を徹底解説

2025-05-10

監修:久保谷 太志

経済産業大臣認定 中小企業診断士 / Web制作ディレクター

はじめに

共働き世帯の増加や防犯意識の高まりにより、保護者が「子どもがちゃんと教室に着いたか」「無事に帰ったか」をリアルタイムで知りたいというニーズは年々増加しています。そんな中、注目されているのが、習い事教室向けの入退室通知アプリ『ついたよ!』です。

この記事では、英会話教室・そろばん教室・音楽教室・学習塾などを運営されている先生や塾長の皆様に向けて、『ついたよ!』の特徴・機能・導入手順・料金体系を詳しくご紹介します。

ついたよ!

『ついたよ!』とは?

『ついたよ!』は、教室に「ついた瞬間」を保護者にリアルタイムでお知らせする、かんたん操作の入退室通知アプリです。スマートフォンやタブレットで生徒の QR コードをスキャンするだけで、生徒の「入室」「退室」情報が自動で記録され、その内容が即座に保護者のスマホへプッシュ通知で届きます。

たとえば、塾や習い事の現場で、先生が玄関でサッと QR コードを読み取るだけ。読み取りと同時に、登録された保護者の端末に「○○ さんが ◯ 時に教室に到着しました」といった通知が送られます。これにより、保護者は毎回の送迎や帰宅確認の不安から解放され、安心してお子様を預けることができます。

アプリの導入は非常にシンプルで、特別な専用端末や高額な設備は一切不要。施設側はスマホ 1 台あればすぐに利用を開始でき、初期費用も無料。手軽さと信頼性を兼ね備えた、新しい時代の見守りツールです。

🎯 対象となる施設

  • 学習塾・個別指導塾
  • 英会話教室・英語スクール
  • ピアノ・音楽教室
  • そろばん教室
  • スイミング・体操クラブ
  • 放課後の学童・教室 など

『ついたよ!』は、2025 年現在、東京都・千葉県・神奈川県の複数の教室ですでに導入されています。

導入メリット

✅ 保護者の安心感を高める

  • 生徒の入室・退室がリアルタイムで通知されるため、「ちゃんと教室に着いたかな?」「もう帰ったかな?」という不安をすぐに解消できます。
  • 通知はアプリ経由のプッシュ通知なので、メールのように見落とされることが少なく、確実に保護者の手元に届きます。
  • 共働き家庭や離れて暮らす祖父母など、複数の保護者も通知を受け取ることができ、家族全体の安心につながります

✅ 専用アプリ(iOS/Android 対応)完備

  • 保護者はApp Store / Google Play からアプリをインストールするだけ。LINE 連携や複雑なアカウント登録など、煩雑な手続きは一切不要です。
  • 教室スタッフも、普段使っているスマホやタブレットがあればすぐに利用開始可能。特別な端末の購入や設定は不要。
  • QR コードをかざすだけの簡単操作なので、デジタルに不慣れな方でもすぐに運用できます

✅ 圧倒的なコストパフォーマンス

  • 基本料金は月額 2,980 円で最大 60 名まで利用可能。それを超える人数分は1 人あたり月額 50 円(税込)で追加可能という、業界最安クラスの料金設定です。
  • 初期費用は完全無料。登録後すぐに使い始めることができ、途中解約も即時反映でリスクなし。
  • 2025 年 4 月からのLINE 通知の有料化により、他社の LINE ベースの連絡サービスはコスト増が避けられませんが、『ついたよ!』は通知が使い放題でも追加料金ゼロ。これからの時代に最適な選択肢です。

主な機能

📩 入退室通知

  • 生徒が登校・退室する際に、教室側が QR コードをスキャンするだけで入退室を自動判別します。
  • 保護者のスマートフォンにはリアルタイムでプッシュ通知が届き、「ついた」「かえった」の確認がすぐにできます。
  • 通知にはスキャン時に撮影された顔写真が添付されるため、保護者はお子さまの様子を視覚的に確認でき、より安心です。
  • 登録保護者が複数いれば、祖父母や別居の保護者にも同時に通知できます。

🗨️ メッセージ機能

  • 教室から保護者に向けて、一斉連絡や個別メッセージをアプリ内で送信できます。
  • 休講連絡、忘れ物の案内、行事のお知らせなど、LINE やメール代替の連絡ツールとしても活用可能です。
  • 各メッセージには既読管理機能があり、誰が読んだかを確認できるため、伝達漏れを未然に防げます。

🖨️ QR コードカードの印刷

  • 各生徒に割り当てられた専用 QR コードを、管理画面からワンクリックで PDF 化・印刷できます。
  • A4 用紙に複数人分を一括レイアウトして印刷できるため、印刷の手間やコストも最小限。
  • ラミネートしてランドセルや通園バッグに取り付ければ、スキャンもスムーズ。
  • 再発行や紛失時もすぐに再印刷できるので、現場での運用が非常に柔軟です。

導入の流れ(最短 5 分)

  1. 公式サイトで無料トライアル登録
  2. 教室情報の入力(施設名・担当者情報など)
  3. 生徒の登録&QR コード発行
  4. 保護者にアプリを案内
  5. 運用スタート!

初期費用ゼロ・無料トライアル 14 日間つきで、気軽にスタートできます。

料金プラン

プラン内容 金額
基本料金(60 人まで) 月額 2,980 円(税込)
追加 1 人あたり +50 円(税込)
初期費用 無料
解約 いつでも OK(即時反映)

よくある質問(Q&A)

Q. 費用はいくらですか?

A. 60 人までは月々 2,980 円(税込)です。61 人目からは、1 人につき 50 円(税込)が加算されます。

Q. 保護者への通知方法はなんですか?

A. 保護者のスマートフォンにインストールした『ついたよ!』専用アプリに通知を送れます。ついたよ専用アプリがあるので、LINE 連携は不要です。

Q. オプション費用等はありますか?

A. ありません。全ての機能をオプション無しでご利用いただけます。

Q. スマホやタブレットがあれば使えますか?

A. はい、お手持ちのスマホやタブレット、パソコンで使用いただけます。

Q. どうやって QR コードをスキャンするのですか?

A. お手持ちのスマートフォンやタブレットでついたよ!アプリをダウンロードし、管理者ログインすれば、スキャン画面が表示されます。

Q. 無料で試せますか?

A. はい、ご登録後 14 日間は全ての機能が無料でご利用いただけます。

Q. 初期費用はかかりますか?

A. 初期費用はかかりません。

Q. 導入までにどれくらい時間がかかりますか?

A. 最短 5 分ほどでご利用を開始できます。登録後すぐに生徒登録・QR 配布が可能です。

Q. 1 つの施設に複数の端末を使って運用できますか?

A. はい、同じ施設 ID でログインすれば複数端末で同時に利用できます。

Q. 保護者にどのように通知されますか?

A. 入退室時に、保護者のスマートフォンにダウンロードした専用アプリに通知が送られます。

Q. 生徒や保護者の個人情報は安全ですか?

A. 通信はすべて SSL 暗号化されており、第三者に情報が漏れることはありません。

Q. 1 人の管理者が複数施設を管理できますか?

A. 可能です。施設ごとにアカウントを追加し、切り替えて管理することができます。

Q. サポート体制はありますか?

A. はい、メールでのサポートをご用意しております。

Q. 解約方法を教えてください

A. マイページからいつでも解約申請が可能です。解約後は即時で課金停止となります。

おわりに

『ついたよ!』は、保護者への信頼提供 × 教室の業務効率化 × コスト削減を実現する、現代の習い事教室にぴったりのソリューションです。

LINE 有料化時代に最適な「通知+管理」アプリとして、ぜひあなたの教室でもご活用ください。

📲 公式サイトで無料トライアル受付中https://kuboya-biz.jp/tsuitayo